いざ!安曇野コテージへ
こんにちは!
美容室matkaです!
matkaのホームページです
メニューや料金はこちらで
ご確認ください
コチラをクリックして下さい
9月のお休みは
1(火) 7(月) 14(月)
15(火) 21(月) 28(月)
となります
今月のキャンペーンは・・・
パーマメニュー 10%オフ!!
となります
クリープパーマとデジタルパーマが
10%オフとなります
縮毛矯正とストレート&デジタルは
対象外となります
秋にむけてイメチェンの季節です
パーマで日々の生活を
少し楽しくしませんか?
コチラの記事も合わせてどうぞ
『パーマって何が違うねん?』
スパニストのタカコさんの勤務時間が
日によって異なりますので
ヘッドスパのご予約は
できれば前日までによろしくお願いいたします
こちらの事情で申し訳ございません
こんにちは!
貴子です
昨日は山栗をいただきました!
小粒ながらも味が濃く、お山で育った力強い感じがしました
しみじみ味わうことができるようになったのは年をとったからなのでしょう
年をとるのも悪くないですね
さてさて
今回は安曇野のコテージへ一泊小旅行へ行ってまいりました
赤子がいると旅館やホテルは気を遣ってしまいます
一棟のコテージで自炊なら気兼ねなくお泊まりができますね!!

森の中に佇むコテージ
ワクワク

中はこんな感じ
吹き抜けで高い天井
開放感があります
大きな窓もgood!

ウッドデッキ
森の中
お猿さんが沢山いたよ!


コーヒー片手に黄昏れる
平澤氏

夕食は馬刺や和牛でちょっと贅沢に
地元のお肉屋さんで調達

地場野菜やお酒は
こちらスイス村(道の駅みたいな感じ)で調達
そしてこのコテージ、何と温泉付き!!
蛇口をひねると温泉が出てきます
とっても気持ち良かったです


翌日はまず絵本美術館へ
ちょうど水彩画の個展が開かれてました
ゆっくり美術館なんて久しぶり!!

美術館の後は
穂高神社へ参拝
神社やお寺って心が落ち着きます

お昼はパン屋さん『カルモ』で
天然酵母で作った美味しいパン♪

そして定番
大王わさび農場
日差しが暑かった!!
こんな感じでゆるゆる
安曇野を満喫
コテージ泊、かなりのんびり楽しめたのでオススメです♪
おまけ・・・
絵本美術館の売店では沢山の魅力的な絵本が
売られておりました
娘にと2冊買いました

『たいせつなこと』
美しい挿絵と『たいせつなこと』がメッセージとして語られており
大人が読んでもハッとさせられる絵本だと思います
文章が単純である程そこにこめられたメッセージが濃縮されているような気がします
詩的な語り口も想像をふくらませてくれます
『あっちゃんあがつく』
これはとにかく食べ物のイラストがめちゃくちゃ美味しそうで可愛いのです!

小さいころ絵本で見た食べ物の絵って心に残りますよね
私は『ちびくろサンボ』のトラのバターで作ったホットケーキに生唾を飲んでました(笑
そのせいか昔も今もホットケーキは大好物
あ〜ホットケーキ食べたくなってきた〜!!
ご予約はお電話もしくは
メールでもお受けいたします
(返答に時間がかかる場合がございます)
シャンプーなどに関するお問い合わせも
お気軽にどうぞ!
HPはコチラです
美容室matka
住所:上越市木田 1丁目12-27
営業時間:10:00~19:00(18:30までに要予約)
定休日:毎週月曜・第1・3火曜
T e l:025-522-7575
Mail:matka0203@gmail.com
美容室matkaです!
matkaのホームページです
メニューや料金はこちらで
ご確認ください
コチラをクリックして下さい
9月のお休みは
1(火) 7(月) 14(月)
15(火) 21(月) 28(月)
となります
今月のキャンペーンは・・・
パーマメニュー 10%オフ!!
となります
クリープパーマとデジタルパーマが
10%オフとなります
縮毛矯正とストレート&デジタルは
対象外となります
秋にむけてイメチェンの季節です
パーマで日々の生活を
少し楽しくしませんか?
コチラの記事も合わせてどうぞ
『パーマって何が違うねん?』
スパニストのタカコさんの勤務時間が
日によって異なりますので
ヘッドスパのご予約は
できれば前日までによろしくお願いいたします
こちらの事情で申し訳ございません
こんにちは!
貴子です
昨日は山栗をいただきました!
小粒ながらも味が濃く、お山で育った力強い感じがしました
しみじみ味わうことができるようになったのは年をとったからなのでしょう
年をとるのも悪くないですね
さてさて
今回は安曇野のコテージへ一泊小旅行へ行ってまいりました
赤子がいると旅館やホテルは気を遣ってしまいます
一棟のコテージで自炊なら気兼ねなくお泊まりができますね!!

森の中に佇むコテージ
ワクワク

中はこんな感じ
吹き抜けで高い天井
開放感があります
大きな窓もgood!

ウッドデッキ
森の中
お猿さんが沢山いたよ!


コーヒー片手に黄昏れる
平澤氏

夕食は馬刺や和牛でちょっと贅沢に
地元のお肉屋さんで調達

地場野菜やお酒は
こちらスイス村(道の駅みたいな感じ)で調達
そしてこのコテージ、何と温泉付き!!
蛇口をひねると温泉が出てきます
とっても気持ち良かったです


翌日はまず絵本美術館へ
ちょうど水彩画の個展が開かれてました
ゆっくり美術館なんて久しぶり!!

美術館の後は
穂高神社へ参拝
神社やお寺って心が落ち着きます

お昼はパン屋さん『カルモ』で
天然酵母で作った美味しいパン♪

そして定番
大王わさび農場
日差しが暑かった!!
こんな感じでゆるゆる
安曇野を満喫
コテージ泊、かなりのんびり楽しめたのでオススメです♪
おまけ・・・
絵本美術館の売店では沢山の魅力的な絵本が
売られておりました
娘にと2冊買いました

『たいせつなこと』
美しい挿絵と『たいせつなこと』がメッセージとして語られており
大人が読んでもハッとさせられる絵本だと思います
文章が単純である程そこにこめられたメッセージが濃縮されているような気がします
詩的な語り口も想像をふくらませてくれます
『あっちゃんあがつく』
これはとにかく食べ物のイラストがめちゃくちゃ美味しそうで可愛いのです!

小さいころ絵本で見た食べ物の絵って心に残りますよね
私は『ちびくろサンボ』のトラのバターで作ったホットケーキに生唾を飲んでました(笑
そのせいか昔も今もホットケーキは大好物
あ〜ホットケーキ食べたくなってきた〜!!
ご予約はお電話もしくは
メールでもお受けいたします
(返答に時間がかかる場合がございます)
シャンプーなどに関するお問い合わせも
お気軽にどうぞ!
HPはコチラです
美容室matka
住所:上越市木田 1丁目12-27
営業時間:10:00~19:00(18:30までに要予約)
定休日:毎週月曜・第1・3火曜
T e l:025-522-7575
Mail:matka0203@gmail.com
スポンサーサイト