安曇野コテージ開き
美容室matkaです!
matkaのホームページです
メニューや料金はこちらで
ご確認ください
コチラをクリックして下さい
5月のお休みは
1(月) 2(火) 8(月)
15(月) 16(火) 22(月)
29(月)
となります
よろしくお願いします
今月のお得なメニューは・・・
縮毛矯正メニュー 10%オフ!!
でございます
縮毛矯正とストレート&デジタルが対象となります
matkaの熱いシャンプーへの思いです ご覧ください
http://matka1010.blog.fc2.com/blog-category-4.html
スパニストのタカコさんが現在お休み中でございます
ヘッドスパはしばらくの間お休みをさせていただいております
どうぞよろしくお願いします
こんにちは!
貴子です
ワタクシの一番好きな季節がやってきました
新緑の季節
風も心地よく清々しいですね♪
『となりのトトロ』でめいちゃんがオタマジャクシを見つけるシーンを観て以来
オタマジャクシを見つけたい娘は散歩の度に田んぼを覗くが未だ見つけられず・・・
いつかウシガエルのでっかいオタマジャクシを見せてあげたい
さて、我が家では恒例となりました
安曇野のコテージ泊
4月は娘が風邪をひきキャンセル・・・(保育園に入ってからもう4回も風邪!!)
ようやっと行けました(娘は病み上がりでしたが・・・汗)

坂の上のコテージ
ワクワク感も上がります

新緑の中に佇む
新緑のおかげで写真の腕が上がったような錯覚に陥っていた旦那の写真

内観はこんな感じ
和室もベッドルームもあります

そして
特筆すべきなのはこのお風呂
温泉の源泉が蛇口から出るのです
ナンテスバラシインダ
のんびり温泉につかって極楽極楽♪(え?ばぁちゃんみたい?)
でっかい窓からは外の景色がデーンと・・・
ヘタすると外からも丸見え?
おまちかねの夕食は
コテージなので基本自炊
(ホテルが経営しているのでケータリングサービスなどもありますが)
我々はスイス村(安曇野にある道の駅のような施設でお土産やお酒、地場野菜が売っている)と腸詰屋(ソーセージやサラミ専門店)で食材を調達
シェフは旦那
女性陣食べる専門(笑)

特製のプチトマトのパン
ジャガイモが練り込んであって美味!


長野野菜のサラダとスープ
腸詰屋のソーセージ
シンプルだけどもウマい
夜7時にもなると眠くなってしまった娘
自然の中に居ると何故だか夜は早く眠くなる
次の日は
おにぎりをもって『烏川渓谷緑地』へ

何ともシュールなフクロウの置物が
吊り橋の入り口に鎮座


美しい清流
水は冷たく、手を10秒も入れていられない


烏川渓谷緑地、とっても気持ちの良い場所でした
ここは我が家の定番のルートに決定いたしました!(知らんがな)
今回は本当に新緑が綺麗で景色が良くて何だか視力もアップしたような旅でした
次回、乞うご期待!(え?もう飽きた?)
ご予約はお電話もしくは
メールでもお受けいたします
(返答に時間がかかる場合がございます)
シャンプーなどに関するお問い合わせも
お気軽にどうぞ!
予約用アドレス
matka0203@gmail.com
返信が遅れる場合がございますので
余裕をもったご連絡をお願いいたします
HPはコチラです
美容室matka
住所:上越市木田 1丁目12-27
営業時間:10:00~19:00(18:30までに要予約)
定休日:毎週月曜・第1・3火曜
T e l:025-522-7575
Mail:matka0203@gmail.com
matkaのホームページです
メニューや料金はこちらで
ご確認ください
コチラをクリックして下さい
5月のお休みは
1(月) 2(火) 8(月)
15(月) 16(火) 22(月)
29(月)
となります
よろしくお願いします
今月のお得なメニューは・・・
縮毛矯正メニュー 10%オフ!!
でございます
縮毛矯正とストレート&デジタルが対象となります
matkaの熱いシャンプーへの思いです ご覧ください
http://matka1010.blog.fc2.com/blog-category-4.html
スパニストのタカコさんが現在お休み中でございます
ヘッドスパはしばらくの間お休みをさせていただいております
どうぞよろしくお願いします
こんにちは!
貴子です
ワタクシの一番好きな季節がやってきました
新緑の季節
風も心地よく清々しいですね♪
『となりのトトロ』でめいちゃんがオタマジャクシを見つけるシーンを観て以来
オタマジャクシを見つけたい娘は散歩の度に田んぼを覗くが未だ見つけられず・・・
いつかウシガエルのでっかいオタマジャクシを見せてあげたい
さて、我が家では恒例となりました
安曇野のコテージ泊
4月は娘が風邪をひきキャンセル・・・(保育園に入ってからもう4回も風邪!!)
ようやっと行けました(娘は病み上がりでしたが・・・汗)

坂の上のコテージ
ワクワク感も上がります

新緑の中に佇む
新緑のおかげで写真の腕が上がったような錯覚に陥っていた旦那の写真

内観はこんな感じ
和室もベッドルームもあります

そして
特筆すべきなのはこのお風呂
温泉の源泉が蛇口から出るのです
ナンテスバラシインダ
のんびり温泉につかって極楽極楽♪(え?ばぁちゃんみたい?)
でっかい窓からは外の景色がデーンと・・・
ヘタすると外からも丸見え?
おまちかねの夕食は
コテージなので基本自炊
(ホテルが経営しているのでケータリングサービスなどもありますが)
我々はスイス村(安曇野にある道の駅のような施設でお土産やお酒、地場野菜が売っている)と腸詰屋(ソーセージやサラミ専門店)で食材を調達
シェフは旦那
女性陣食べる専門(笑)

特製のプチトマトのパン
ジャガイモが練り込んであって美味!


長野野菜のサラダとスープ
腸詰屋のソーセージ
シンプルだけどもウマい
夜7時にもなると眠くなってしまった娘
自然の中に居ると何故だか夜は早く眠くなる
次の日は
おにぎりをもって『烏川渓谷緑地』へ

何ともシュールなフクロウの置物が
吊り橋の入り口に鎮座


美しい清流
水は冷たく、手を10秒も入れていられない


烏川渓谷緑地、とっても気持ちの良い場所でした
ここは我が家の定番のルートに決定いたしました!(知らんがな)
今回は本当に新緑が綺麗で景色が良くて何だか視力もアップしたような旅でした
次回、乞うご期待!(え?もう飽きた?)
ご予約はお電話もしくは
メールでもお受けいたします
(返答に時間がかかる場合がございます)
シャンプーなどに関するお問い合わせも
お気軽にどうぞ!
予約用アドレス
matka0203@gmail.com
返信が遅れる場合がございますので
余裕をもったご連絡をお願いいたします
HPはコチラです
美容室matka
住所:上越市木田 1丁目12-27
営業時間:10:00~19:00(18:30までに要予約)
定休日:毎週月曜・第1・3火曜
T e l:025-522-7575
Mail:matka0203@gmail.com
スポンサーサイト