はるばる東京から
こんにちは
貴子です
気候も春から夏へと
気温がグッと上がる日も増えてきました
これからはますます蒸し暑くなってきますね
それと同時に髪がうねる、ひろがる・・・
みなさま、縮毛矯正のかけどきですね!
縮毛矯正と同時に毛先にデジタルパーマで動きを出す
ストデジもオススメです
手入れが楽になり、忙しい日々に少しでもゆとりがうまれますように・・・(o‘∀‘o)*:◦♪
平日限定ヘッドスパキャンペーンを実施しております
この機会に是非お試しくださいませ
さあ、今回は東京から友人が8ヶ月の息子くんを連れて
泊まりに来てくれました!

そう、まずはカッコよく散髪
スッキリ男前に☆
8ヶ月とは思えない落ち着き・・・!!
キチンと座ってとても良い子にしてましたよ、スバラシイ

シェフヒラサワが作ってくれた
フォカッチャとクリームシチューで軽く昼食
フォカッチャは次々と手が出てあっという間にみんなのお腹の中へ消える

とても風が強い日でお出かけができず、それでも近くの公園へ
どんなところでもハイハイする息子くん
芝生どころか硬い砂利道もなんのその・・・
我々はオフロードハイハイと呼ぶ(笑)

女子トークならぬオバトークを繰り広げる我々(笑)
話しても話しても話し足りない
出会いは10年以上前、とあるフェスでたまたまテントを隣に張り、意気投合
この10年でお互い結婚、出産をして
たまに会い、語り、それだけだがいつも心の中に居て
何か見えないもので繋がっている、そんな気がする彼女


保育園から帰ったうちの娘たちとご対面
次女などはお世話がしたくてたまらない
ほぼ体重は一緒、髪の毛の量だって負けているのに(笑)

早めの時刻から宴を始めますよ
揚げ物やサラダ、パスタ・・・
大人はお酒を・・・☆
そして子供達や旦那が寝た後も
オバトークは繰りひろげられ・・・
夜は更けていくのであった
・・・おまけ・・・



次の日のランチは
定番の自家製ベーコンとハム
パプリカとナスのマリネ、トマトクリームのパスタ
キノコのポタージュ
シェフヒラサワ、働き者です
感謝、感謝☆
ランチが終わったら、さみしいがお別れの時間・・・
上越妙高駅へ
8ヶ月の子を連れ母子で新幹線できてくれて・・・
それはひとことで言えば簡単だが
とても大変だっはずだ
子どもは静かにじっと座っては居られない
なだめたり、抱っこしたり
周りの迷惑を気にしたり・・・
2日分の母子の大きな荷物を持ち、子どもを抱っこして
それでも笑顔で「また来るね!」と帰っていった
彼女と話していて2人で頷き合ったことがある
それは母親の余裕が大事ってこと
彼女はいわゆるワンオペ育児(ワンオペレーションつまりほぼ母親だけで子育てしているということ)
日々は慌ただしく忙しい
余裕は意識してつくらなければなかなかできなもの
だから周りに頼めることはお願いして甘えることも必要だし、
母親の余裕が自分も含め家族の幸せに繋がっていく気がするのだ
そう、お母さんがゴキゲンならやっぱり家族はゴキゲンなのだ、たぶん
インスタグラム始めました
https://www.instagram.com/matka0203/?utm_source=ig_profile_share&igshid=qp4h0njr16g6
5月の定休日
6(月) 7(火) 13(月) 20(月) 21(火) 28(月)
6月の定休日
3(月) 4(火) 10(月)
16(日) ←臨時休業
17(月) 18(火) 24(月)
美容室matka
HP
Mail:matka0203@gmail.com(予約用)
(Line予約も始めました)
T e l:025-522-7575
住所:上越市木田 1丁目12-27
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週月曜・第1・3火曜
貴子です
気候も春から夏へと
気温がグッと上がる日も増えてきました
これからはますます蒸し暑くなってきますね
それと同時に髪がうねる、ひろがる・・・
みなさま、縮毛矯正のかけどきですね!
縮毛矯正と同時に毛先にデジタルパーマで動きを出す
ストデジもオススメです
手入れが楽になり、忙しい日々に少しでもゆとりがうまれますように・・・(o‘∀‘o)*:◦♪
平日限定ヘッドスパキャンペーンを実施しております
この機会に是非お試しくださいませ
さあ、今回は東京から友人が8ヶ月の息子くんを連れて
泊まりに来てくれました!

そう、まずはカッコよく散髪
スッキリ男前に☆
8ヶ月とは思えない落ち着き・・・!!
キチンと座ってとても良い子にしてましたよ、スバラシイ

シェフヒラサワが作ってくれた
フォカッチャとクリームシチューで軽く昼食
フォカッチャは次々と手が出てあっという間にみんなのお腹の中へ消える

とても風が強い日でお出かけができず、それでも近くの公園へ
どんなところでもハイハイする息子くん
芝生どころか硬い砂利道もなんのその・・・
我々はオフロードハイハイと呼ぶ(笑)

女子トークならぬオバトークを繰り広げる我々(笑)
話しても話しても話し足りない
出会いは10年以上前、とあるフェスでたまたまテントを隣に張り、意気投合
この10年でお互い結婚、出産をして
たまに会い、語り、それだけだがいつも心の中に居て
何か見えないもので繋がっている、そんな気がする彼女


保育園から帰ったうちの娘たちとご対面
次女などはお世話がしたくてたまらない
ほぼ体重は一緒、髪の毛の量だって負けているのに(笑)

早めの時刻から宴を始めますよ
揚げ物やサラダ、パスタ・・・
大人はお酒を・・・☆
そして子供達や旦那が寝た後も
オバトークは繰りひろげられ・・・
夜は更けていくのであった
・・・おまけ・・・



次の日のランチは
定番の自家製ベーコンとハム
パプリカとナスのマリネ、トマトクリームのパスタ
キノコのポタージュ
シェフヒラサワ、働き者です
感謝、感謝☆
ランチが終わったら、さみしいがお別れの時間・・・
上越妙高駅へ
8ヶ月の子を連れ母子で新幹線できてくれて・・・
それはひとことで言えば簡単だが
とても大変だっはずだ
子どもは静かにじっと座っては居られない
なだめたり、抱っこしたり
周りの迷惑を気にしたり・・・
2日分の母子の大きな荷物を持ち、子どもを抱っこして
それでも笑顔で「また来るね!」と帰っていった
彼女と話していて2人で頷き合ったことがある
それは母親の余裕が大事ってこと
彼女はいわゆるワンオペ育児(ワンオペレーションつまりほぼ母親だけで子育てしているということ)
日々は慌ただしく忙しい
余裕は意識してつくらなければなかなかできなもの
だから周りに頼めることはお願いして甘えることも必要だし、
母親の余裕が自分も含め家族の幸せに繋がっていく気がするのだ
そう、お母さんがゴキゲンならやっぱり家族はゴキゲンなのだ、たぶん
インスタグラム始めました
https://www.instagram.com/matka0203/?utm_source=ig_profile_share&igshid=qp4h0njr16g6
5月の定休日
6(月) 7(火) 13(月) 20(月) 21(火) 28(月)
6月の定休日
3(月) 4(火) 10(月)
16(日) ←臨時休業
17(月) 18(火) 24(月)
美容室matka
HP
Mail:matka0203@gmail.com(予約用)

T e l:025-522-7575
住所:上越市木田 1丁目12-27
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週月曜・第1・3火曜
スポンサーサイト